SSブログ

数独女子 難問編 20120331 [数独]

はじめは「やさしい数独女子」


続きまして「数独女子 難問編」



タグ:数独
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 8

神谷竜馬

 はじめまして。 古稀まじかな爺さんです。 「仮置き」をしないと解けない問題について、 正攻法の解き方を教えてください。 ブログをもっていないので、メールでお願いできると幸いです。
 難問編の20120324 は解けました。 しかし、難問編20120331 (左上枡に 9、4、6、3 のある問題)と、 同2012310 (左上枡に 6、9、1、5 のある問題)で、同一の行か列に、二者択一のペアがいくつかできる段階までいくと、その先へ進めないのです。
 331 の場合、任意に二ヶ所のペアを選んで「仮置き」をすると、どちらのペアでも一方だけに解が出て、他方は矛盾に陥りました。 またその解は同一でしたから、問題に不都合はないのだと思います。 310 でも、事情は同じでした。
 そこで、こういう段階を乗り越える、僕の知らないテクニックがあるのだ、と思った次第です。 どうかよろしくお願いいたします。    神谷
by 神谷竜馬 (2012-04-10 18:28) 

カカ

コメントありがとうございます。
解き方についてちょっと考えますので、しばらくお待ちください。
明日以降になりそうです・・・ゴメンナサイ!

by カカ (2012-04-14 22:11) 

カカ

神谷さん、お待たせしました!
正攻法の解き方かわかりませんが、20120331難問編について考えてみます。
私の場合ある程度すすめていくと、次のような候補数字が残りました。

(a)左から5列目 上から2列目のマスには「3」か「7」
(b)左から5列目 上から4列目のマスには「3」か「4」か「7」
(c)左から5列目 上から6列目のマスには「3」か「4」か「5」か「7」
(d)左から6列目 上から6列目のマスには「3」か「4」か「7」
(e)左から9列目 上から6列目のマスには「3」か「7」

ここで(c)が「3」だと仮定すると、
(a)が「7」になることによって(b)は「4」になり、
(e)が「7」になることによって(d)は「4」になります。
しかし(b)と(d)は同じ3×3のブロックにあるので、これは成り立ちません。
(c)の候補から「3」が消えました。
同じ考え方で(c)が「7」も成立しません。
というわけで(c)のマスには「4」か「5」が入ることがわかります。
このあとは割とスムースに解けました。
もっと簡単に解く方法があるかも知れませんが、今のところ私はこんな感じで解いています。
20120310難問編も考え方は同じです。
左下の3×3のブロックで入らない数字を探してみてください!
こんな説明でわかりましたか?

by カカ (2012-04-16 22:55) 

神谷

ありがとうございます! なるべく早く矛盾につながるような枡を見つけることが、「テクニック」 なのですね。 そんな枡を自分で見つけられるように、練習します。
by 神谷 (2012-04-18 14:31) 

神谷竜馬

20120331 の難問編について、4月16日付けで回答をいただき、同18日にレスを返した神谷です。 あの時は一応納得しました。 けれど頂いた解法でも、ステップは短いながら 「仮置き」 を使っていますよね。 それが不満で考え続けていたら、「仮置き」 をしないですむ 「正攻法」 に気づいたので、報告します。 
ご回答の段階では、たぶん、(左から)8列目の第4行には 2,6,8、第5行には 2,6,9、第6行には 6,8,9 が入っていたと思います。 
そこで、左中枠と中中枠に注目すると、どちらも 6 は第4行か、第5行に限定されています。 だから右中枠の 6 は、6列目の第6行に確定するはずです。 するとこの枠の 8 は6列目の第4行にきまります。
ここまでくると、後は比較的素直に決まっていくと思います。 20120310 は、最初の段階で確定できる数字を見落として、手こずっていたことが判りました。 これもきょうやっと、全く 「仮置き」 をせずに解けたので、このコメントを書き気になった次第です。 お騒がせしました。
神谷
by 神谷竜馬 (2012-05-09 22:50) 

カカ

神谷さん、こんにちは。
ご自分の納得できる方法で解けて良かったですね。
私は「左から8列目 上から6列目のマスが6、左から8列目 上から4列目のマスが8」が確定しても、
やっぱり前回(4月16日)の方法でないと解けませんでした・・・。
もっといろいろな方法で解けるようになりたいと思います。

by カカ (2012-05-14 21:58) 

神谷

またまた 20120331 の難問編についてです。 5月9日に、「正攻法で解けた」 と書きましたけれど、4月16日のご回答からもう少し進んだ段階で、僕も 「仮置き」 をしていました。 この段階では、未決定は 29 枡で、単一系内 (一つの列、行、ブロックの中) に相同の二者択一のペア (たとえば、3 と 7 同士) が7 組あります。 ちなみに 4月16日のご回答段階では、未決定が 31 枡で、系内の相同二択ペアは 5 組です。
大して進んだように見えませんけれど、これが意外と効くようです。 リレー式に二択の枡をたどっていくと、少ない手数で矛盾が見つけたからです。 左中ブロックの 3 と 6 のペアを使って、3D 枡 (左から 3 列目で上から 4 行目の枡) に 6 を入れても、同じブロックの 5 と 9 のペアを使って、1E 枡 (左から 1 列目で上から 5 行目の枡) に 9 を入れても、書かずに読むだけで矛盾することがわかりました。この 「読む」 という操作も、一種の 「仮置き」 ですねよ。
「左から 8 列目 上から 4 列目のマス (8D) が 8 』 と確定しても、やっぱり前回 (4月16日)の方法でないと解けません」 とのことでした。 でも、右中ブロックの 8D が 8 なら、5E に 8 が入っているから、左中ブロックの 8 は 2F で決まりです。
ここまでくると、僕が 「読み」 をした段階まで素直に行けるはずです。 お楽しみを奪わないように、今日は書きません。 けれど、ご希望があれば、僕がしたことをお伝えできます。

by 神谷 (2012-05-18 11:16) 

カカ

左から3列目 上から4列目のマスに6が入らないのは、分かりやすくていいですね。
左から1列目 上から5列目のマスに9が入らないのは、あまりシンプルにはできませんでした。

by カカ (2012-05-31 21:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。